AKI80を使ったTNCの製作

AKI80を使ったTNCの製作


ソフト詳細説明

秋月電子通商の「AKI−80」CPU基板を使ったTNCの製作レポートです.

   (TNC:アマチュア無線を使ったパケット通信のためのコントローラ.
        無線器とパソコンの間に入れる一種のモデム.)

 今年(1994年)の4月,自宅にアンテナを上げたので,家からもパケットできる
ようにと製作したものです. (いつもは仕事場からパケットをやっている.ハハハ.)
TNCの回路図とその製作手順,ROMデータの入手方法をまとめました.

動作環境

AKI80を使ったTNCの製作の対応動作環境
ソフト名:AKI80を使ったTNCの製作
動作OS:汎用
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: 下間 憲行 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

AKI  TNC 


「その他」カテゴリーの人気ランキング

  1. MGPS モバイルギアMC-MK12のDOS環境の省電力設定 体感速度は最高速12MHzのまま(ユーザー評価:0)
  2. 8749を使ったアップダウンカウンタ 8749を使ったスケーリング機能付きアップダウンカウンタ(ユーザー評価:0)
  3. VT信管資料集 概要:原理と回路図(ユーザー評価:0)
  4. PICマイコン12F675を使った2chメッセージ・キーヤー 100円ラジオに組み込んだPIC12F675メッセージ・キーヤーを2ch化(ユーザー評価:0)
  5. 8085デバッグモニタ ソースとXAS対応版+回路図 8085デバッグモニター(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION