建築・土木
|







-
落石防護擁壁・落石防護柵の設計「Rockwall」 2.110
「落石対策便覧」や「擁壁工指針」等の最新基準に基づき、落石防護擁壁の安定計算や柵の構造検討を行う (17.03.27公開 2,807K)
-
多荷重梁柱計算名人 3.2
究極の梁及び柱の強度計算ソフト (17.03.10公開 6,913K)
-
不とう性管渠基礎選定プログラム 7-161205
管渠基礎選定一覧表および任意土被りの構造計算書を出力することができる (16.12.09公開 64K)
-
NcalcAdvance 1.0.0
とっても簡単! 木造住宅N値計算 (16.08.03公開 2,124K)
-
シンプル実行・日報.vol1
小工事向けに実行予算と工事日報を合体させました!! (16.05.09公開 981K)
-
KY構造計算支援
建築二次部材&CAD(SS3対応)のお手伝いソフト (16.04.27公開 3,646K)
-
鉄骨造の筋かい保有耐力接合計算 1.05
超簡単 筋かい保有耐力接合設計 Excel (2007年版建築物構造関係技術基準編) (16.03.11公開 2,724K)
-
杭基礎の安定計算 1.3.001
道路橋示方書・同解説IV下部構造編(H14.3)に準拠し,線形弾性地盤反力法にて杭基礎の安定計算を検討する (16.02.12公開 7,103K)
-
線記号変形・通り名 1.00
木造在来を念頭にX方法いろ-:Y方向12-等と見やすく表示 (16.02.01公開 12K)
-
建物土地契約書 1.00
EXEL or Openoffice版建物土地契約書 (16.01.26公開 140K)
-
ktEStress-F2D 1.04.01
Excelでできる、平面ラーメンの弾性応力計算ソフト (15.06.04公開 5,968K)
-
建築吉日カレンダー作成ツール4 4.0.0
建築に関する吉日情報を含めたカレンダーをExcel形式で出力する (15.05.15公開 4,440K)
-
液状化判定 1.0.0
耐震設計レベル2に対応した設計水平震度算定プログラム (15.02.26公開 2,030K)
-
エクセルでリネーム
画像ファイルなら確認しながらファイル名変更でき画像がない場合ならそのままファイル名を変更できる (15.01.29公開 104K)
-
耐震壁付帯ラーメンの推奨断面の算定 1.00
鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説(2010年版)に基づき、耐震壁付帯ラーメンの推奨断面を算定する (14.12.18公開 248K)
-
配管支持耐震計算ソフト(体験版) 1.0
エクセルVBAを用いて配管支持の耐震計算を行います (14.10.20公開 791K)
-
重力式擁壁の設計(土地改良事業編) 1.2.000
土地改良事業計画設計基準「農道」(H10.3)に準拠した重量式擁壁の設計計算プログラム (14.09.30公開 7,957K)
-
簡単!工事写真作成 Ver5 DL版
工事写真台帳作成ソフト 「工事完成図書」作成が必要な方の必須ソフト (14.09.18公開 91,205K)
-
Drawing Manager 1.1
図面管理システム 図面検索をスピーディに 物件情報、キーワードから素早く検索 (14.09.12公開 2,624K)
-
宅地造成(川崎市)擁壁構造計算 3.5.1
川崎市、宅地造成に関する工事の技術指針に基づく擁壁構造計算書 (14.03.25公開 876K)
-
宅地造成(大阪府)擁壁構造計算 3.5.1
(大阪府)住宅まちづくり部建築指導室基準に基づく擁壁構造計算書 (14.03.25公開 863K)
-
ボーリング断面図2013 1.00
ボーリングのデータをもとにして、断面図を作成 (13.11.27公開 1,116K)
-
ボーリング柱状図2013 1.00
ボーリング調査のデータを入力して柱状図を作成 (13.11.27公開 679K)
-
試錐作業日報2013 1.00
地質調査ボーリングにおいて、オペレーター専用の試錐作業日報 (13.11.27公開 499K)
-
ガブガブミニ 3.08
路線計算、通信、SIMA入出力、2次元図脳Rapidを使い、3次元座標の取得、作成、作図 (13.11.20公開 2,411K)
-
工事成績対策のフリーソフト 工事成績マネージャ 1.0.015
国土交通省の発注工事の採点要領に沿って、工事成績の逆算シミュレーションができるフリーソフト (13.10.15公開 71,174K)
-
自立矢板式工法による水路工の設計 1.3.000
土地改良事業計画設計基準・設計「水路工」に準拠した自立式矢板工法による水路工の設計プログラム (13.07.17公開 6,835K)
-
鉄骨柱梁接合部の検討 1.00
鋼構造接合部設計指針にもとづいた箱型断面柱の鋼管壁降伏を考慮した柱梁接合部最大耐力を算定シート (13.07.02公開 968K)
-
フルームの設計 1.3.000
土地改良事業計画設計基準・設計「水路工」基準書・技術書(H13.2)によるフルームの設計計算プログラム (13.06.25公開 7,023K)
-
胴縁割付ソフト 3.0
胴縁の自動割付・積算のみならず、割付図・開口パネル加工図まで生成 (13.06.07公開 13,858K)
-
RC柱の定着納まりによる最小せい 1.00
RC柱の定着による必要せいをFc・大梁主筋区分によるグラフ表示で確認するツール (13.05.08公開 120K)
-
長方形梁の捩れに対する検討 1.00
Rauschの簡易公式を用いて、長方形断面梁のねじり応力に対する検討を行う (13.04.18公開 235K)
-
TWee 1.04b
日本建築防災協会の一般診断による木造住宅の耐震診断に準拠した耐震診断ソフト (13.04.08公開 2,632K)
-
ぽちっと壁量 体験版 2.2.0
住宅性能表示に対応した「壁量N値計算ソフト」 (13.03.14公開 9,892K)
-
直接基礎の支持力算定 1.00
建築基礎構造設計指針の算定式(学会式)にもとづく直接基礎の支持力算定シート (13.02.25公開 43K)
-
ガブガブ 3.08
路線計算、通信、SIMA入出力、2次元図脳Rapidを使い、3次元座標の取得、作成、作図 (13.02.15公開 2,408K)
-
Excel測量【線形・縦断図編】 2.0
線形・縦断図の作成支援ソフト Excelシート及びAutocadLTへの作図が可能 (13.01.22公開 2,085K)
-
多層系地盤での単杭の計算 1.2.000
杭体を弾性床上梁部材の剛性マトリックスを用いて計算 (12.12.18公開 6,559K)
-
外周部杭基礎フーチングねじり伝達検討 1.00
建物外周に突出する杭からのねじり伝達を検討する (12.11.02公開 216K)
-
法面屋のための品質出来形管理+α
品質出来形管理+α(配合計算書、点検簿)を一緒に管理! (12.09.24公開 651K)
-
法面屋のための品質出来形管理Vol2
日々忙しい法面管理者の作業軽減のために品質出来形を一緒に管理! (12.09.06公開 722K)
-
杭の支持力算定プログラム(道示編) 1.6.000
杭の許容支持力を道示IVに基づいて算定する (12.03.14公開 7,571K)
-
800φ杭のインタララクションカーブ計算式
800φ杭のインタララクションカーブ計算式 (12.03.09公開 135K)
-
エレベータ壁厚検討及び補強筋
エレベータ壁の圧縮応力度及び連結スラブ端部補強筋の計算 (12.03.09公開 142K)
-
コ字形平面を持つ跳ね出し階段の計算条件
コ字形平面を持つ跳ね出し階段の計算条件 (12.03.09公開 124K)
-
ボイドスラブ ボイドラーメンの接合部の設計
ボイドスラブ ボイドラーメンの接合部の設計 (12.03.09公開 117K)
-
ラップル基礎:ラップル基礎の設計
ラップル基礎:ラップル基礎の設計 (12.03.09公開 135K)
-
縁あき有効成の検証
縁あき有効成の検証 (12.03.09公開 141K)
-
郡杭基礎の支持層下部粘性土層の長期耐力の検討
郡杭基礎の支持層下部粘性土層の長期耐力の検討 (12.03.09公開 147K)
-
杭のインタララクションカーブ計算式
杭のインタララクションカーブ計算式 (12.03.09公開 135K)
新着ソフトレビュー |