建築・土木
|







-
JPGIS-XMLビューF 8.2.1
地理情報標準プロファイル(JPGIS)のXMLファイルの3D表示 (20.10.07公開 29,865K)
-
出来形管理図表・ECONOMY 1.05
国土交通省・その他の官公庁( 全国自治体含む )提出用出来形管理図表・各種様式全14種類/自動作成 (19.03.06公開 1,183K)
-
試錐作業日報2018 1.00
地質調査ボーリングにおいて、オペレーター専用の2018年形態の試錐作業日報 (18.08.15公開 617K)
-
逆T擁壁設計支援システム 3.1
逆T型、L型擁壁の安定計算及び構造計算をする (18.04.18公開 1,173K)
-
エクセル 型枠支保工の存置期間計算 01.06
型枠支保工の除去時に必要となる圧縮強度を算出し、早期解体や構造安全性の検討が可能に (17.06.21公開 981K)
-
パーマネントサポートの存置期間計算 01.04
パーマネントサポートの支保工除去時に必要となるコンクリート強度を簡単に計算 (17.06.21公開 1,426K)
-
調整池の洪水調節容量算定 1.4.000
「大規模宅地開発に伴う調整池技術基準(案)」に準拠した調整池の洪水調節調整容量算定プログラム (16.09.07公開 7,757K)
-
建築設計:業務台帳・監理報告書 3.00
建築士法で決められたEXEL業務記録台帳&工事監理報告書 (15.04.09公開 22K)
-
許容応力度設計法によるRC断面計算(長方形ばり) 1.2.000
弾性解析によりコンクリート圧縮応力度,鉄筋引張応力度,せん断応力度,付着応力度を算定する (15.02.12公開 7,646K)
-
RC造梁貫通孔補強筋の算定 1.00
鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説に基づき、RC造梁貫通孔補強筋の算定を行う (14.04.14公開 755K)
-
宅地造成(名古屋市)擁壁構造計算 3.5.1
名古屋市宅地造成工事技術指針に基づく擁壁構造計算書 (14.03.25公開 1,110K)
-
O_dan 5.0
河川定期横断測量データの修正・加工・水理計算プログラム (12.06.06公開 2,498K)
-
基礎スラブの捩れモーメントによるせん断応力度の検討
捩れ検討:基礎スラブの捩れモーメントによるせん断応力度の検討 (12.03.09公開 130K)
-
SWSサウンディング試験 1.4
エクセルでサウンディング試験のデータ解析、グラフ生成など簡単、整理 (10.12.21公開 2,840K)
-
埼玉県出来形管理図表A4_4項目 1.002
エクセルを使った埼玉県出来形管理図表 (10.10.01公開 39K)
-
hatsuriya_EDB 工事経歴書 0.0.30
Excelに打ち込んだデータをデータベースファイルに保存 (07.12.18公開 578K)
-
一発原価くん デモスライド 5.0
「一発原価くん」を使った原価管理の簡単説明 (07.09.21公開 2,475K)
-
工事日報管理システム for Access 2000 フリー版 1.21e
工事原価の把握 工事日報の管理にお使いください (06.01.13公開 122K)
-
HS面積展開図2(+HO_CAD) 6.0.0
面積計算の単距離及び幅員を入力のみで展開図を自動作図 また、ボタン1つでHO_CADソフトに作図(DXF保存可) (24.12.04公開 5,927K)
-
Footing Designer-住宅基礎構造計算プログラム 3.2
住宅基礎の構造計算を行い計算書と構造図の出力を行う (24.10.30公開 6,301K)
-
H鋼の継手関数
登録してあるH鋼の剛接合継手を返すエクセルアドインソフト (24.06.12公開 1,456K)
-
鋼製サイロ設計ツール 2.4.5
鋼製サイロの板厚、耐震計算、積算 (24.06.05公開 3,314K)
-
配管サポート計算ツール 2.3.3
配管、ダクト、電線管サポートの耐震設計計算 (23.11.08公開 8,055K)
-
EXCEL 道路標識基礎構造計算
道路標識設置基準・同解説(日本道路協会)及び道路標識ハンドブック(全国道路標識・表示業協会)準拠 (23.06.14公開 3,201K)
-
簡単事務所レイアウト 1.3
多数の机、棚のレイアウト図がExcelで簡単に作成できる (22.04.20公開 319K)
-
電子納品のフリーソフト キャルスマネージャ 工事編 10.0.734
電子納品支援ソフトのフリー版 国土交通省の要領・基準(案)や農林水産省の要領(案)等に対応 (21.12.08公開 39,854K)
-
カンタン工事台帳S 2.00
エクセルを使った小規模建設事業者向けの工事台帳ソフト (21.07.21公開 2,071K)
-
流量計算「Flow2」(台形、円形、任意形) 2.020
マニング公式を用いて、台形断面、円形断面、任意形断面の等流計算をおこなう 水深算定にも対応 (21.04.07公開 2,504K)
-
調整池逆T擁壁・重力堰堤安定(参考) 3_free
水圧を受ける調整池逆T擁壁・重力堰堤の安定計算 (21.01.06公開 211K)
-
消防設備工事様式作成(大阪版)デモ版 4.01demo
消防設備工事で消防署に申請する届出書を作成 (20.09.09公開 67,504K)
-
推進立坑底盤_改良計算書(円型ライナープレート) 1.00
Excel VBAによる下水道推進工事における円型ライナープレート立坑底盤改良の地盤改良構造計算を行うマクロ (20.04.28公開 101K)
-
逆L擁壁設計支援システム 3.1
逆L型擁壁の安定計算及び構造計算をする (18.04.18公開 1,138K)
-
円弧すべり検討システム 3.5
円弧すべりの安定計算をする (18.03.12公開 1,101K)
-
重力式擁壁設計支援システムV30 3.0
重力式擁壁及びもたれ式擁壁の安定計算及び構造計算をする (17.12.13公開 1,068K)
-
土砂積込み運搬計画 1.0
汎用性の高いExcelを使い簡単に土砂積込み運搬計画を作成するプログラム (17.05.17公開 1,041K)
-
(外国人対応)作業員名簿 for Word 2.05
全建統一様式による外国人建設就労者に対応した作業員名簿の作成を行う (15.10.05公開 83K)
-
(外国人対応)安全書類作成システム アップグレード版 1.11
(社会保険対応)安全書類作成システムよりアップグレードする (15.09.24公開 2,299K)
-
(外国人対応)安全書類作成システム 新規購入版 1.11
全建統一様式による外国人建設就労者に対応した安全書類の作成を行う (15.09.24公開 2,306K)
-
横補剛材の検討 1.00
『鋼構造接合部設計指針 2006年版』にもとづき、鉄骨梁の横補剛材に対して、剛性及び耐力の検討を行う (14.12.18公開 431K)
-
エクセル コンクリートの強度予測 01.04
所要強度を確保するまでの日数を簡単に計算! (14.11.27公開 678K)
-
ため池の設計洪水位の計算プログラム 1.6.000
土地改良事業設計指針「ため池整備」(H12.2)に準拠した,ため池の設計洪水位の計算プログラム (14.09.30公開 7,500K)
-
宅地造成(横浜市)擁壁構造計算 3.5.1
横浜市建築局宅地造成技術基準 (設計編)基づく擁壁構造計算書 (14.03.25公開 791K)
-
宅地造成U型擁壁構造計算 1.0.0
建築基準法、宅地造成等規制法、宅地防災マニュアルの解説(ぎょうせい)に基づく擁壁構造計算書 (14.03.25公開 393K)
-
宅地造成(東京都)擁壁構造計算 1.0.0
鉄筋コンクリート造擁壁の構造計算 (14.03.07公開 705K)
-
津波波力の算定シート 1.01
津波によって建物に作用する各層の水平力及び層せん断力を算定するシート (13.04.01公開 249K)
-
身を守る工事日報Vol3
工事日報に重点を置き作成しました!! 日々のメモ代わりに (12.09.24公開 2,149K)
-
基礎スラブ:偏芯基礎の設計方針
基礎スラブ:偏芯基礎の設計方針 (12.03.09公開 148K)
-
もたれ式擁壁の設計(土地改良事業編) 1.1.001
土地改良事業計画設計基準「農道」(H10.3)に準拠したもたれ式擁壁の設計計算プログラム (11.01.05公開 8,074K)
-
線記号変形【性能2】 1.00
Jwcadで「木造住宅のための性能表示図面」と平面・立面・断面・構造図を更に快適に (11.01.05公開 13K)
-
CREDO作業日報管理システム 1.0.0
物件・担当ごとに作業内容、進捗を管理するソフト (09.04.17公開 379K)
新着ソフトレビュー |