VBプロジェクト解析

Visual Basic 4.0プロジェクト解析ツール


ソフト詳細説明

このソフトウェアは Visual Basic のプロジェクトを指定することにより、プロ
ジェクトに含まれているモジュールを解析して、エクスプローラ風のウィンドウ
に解析情報を表示します。
また、解析した内容はテキストファイルへ保存することができます。

<< 対象 >>

解析対象は Visual Basic 4.0 で作成されたプロジェクトです。
コンパイルが完全に終了、VB開発環境から保存されたことを前提にしています。

<< 解析内容 >>

1.プロシジャの参照関係ツリー
プロジェクトーモジューループロシジャの階層構造をツリーに表示します。

2.プロジェクトレベル
プロジェクトに含まれるモジュールの情報を表示します。
a) 種類(Form, Module, Class)
b) コントロール数
c) プロシジャ数
d) コード行数 (各プロシジャのコード行数+モジュールレベルのコード)
e) コメント行数(モジュール全体)
f) 空行数(モジュール全体)
g) 上記の合計(ステータスバーに表示します)

3.モジュールレベル
モジュールに含まれるプロシジャの情報を表示します。
a) 種類(Sub, Function, Event)
b) スコープ(Private,Public)
c) コード行数
d) 被参照数
他のプロシジャから参照されている回数。

4.プロシジャレベル
参照先または、参照元のプロシジャ情報を表示します。
a) プロシジャ名
b) モジュール名
c) 種類(Sub, Function, Event)
d) スコープ(Private,Public)

Ver. 1.03 からの変更
a.全角文字で始まるプロシジャへの参照を認識できなかった。
b.テキスト出力でのプロシジャツリーはツリービューの制限に依存
していたが、すべての階層を出力できるように修正。
c.ツリービューの初期設定速度の改善。

動作環境

VBプロジェクト解析の対応動作環境
ソフト名:VBプロジェクト解析
動作OS:Windows 95
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: 木村 博行 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

プロジェクト  Visual Basic  解析 


「VisualBasic」カテゴリーの人気ランキング

  1. AddIn Grep For Visual Basic 6.0 VB開発環境内で文字列の全検索、結果一覧からソースコードにジャンプ(ユーザー評価:0)
  2. VB Analyzer6.0 VB6.0で作成されたソフトのプロジェクト解析をするツール(ユーザー評価:0)
  3. hytStepCounter プロシジャ単位での計測が行えるVisual Basic用ステップカウンタ(ユーザー評価:0)
  4. MTDisk VB解析データを自由なフォーマットのMS-Word文書で生成(ユーザー評価:0)
  5. VB6の最近使ったファイルを削除するツール VB5用に存在したrecents.exeをVB6用に自作したツール(ソース付き)(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION